
こんにちは!なつです。
Message
marimo cafe おうちカフェ講座のレッスンサポート講師と、LINEでの添削サポート講師を務めさせていただきます、なつと申します。
幼少期からお菓子を作ってきて、受講生のみなさんと同じくお菓子作りが大好きです。
レシピ通りにお菓子を作ってみて、上手にできることもあれば上手くいかないことも沢山ありますよね。
同じ手順を踏んでも上手くいかない時には、レシピには書かれていない原因を見つけることが大切なのだと、私は長い時間をかけて経験しながら学びました。
みなさんは製菓理論を踏まえたmarimo先生のレッスンを受講されるので、私のように長い時間は掛けずに、美味しいお菓子が必ず作れるようになります!
本講座で説明されている製菓理論を補いながら、みなさんのご質問にお答えしていきますのでよろしくお願いいたします。
自己紹介
お菓子作りとの出会いと、長い長い付き合い
幼い頃、姉と焼いたクッキーを家族や友人に喜んでもらえたことが、私のお菓子作りの原点です。
オーブンや冷蔵庫の中で起こる化学変化にワクワクし、「美味しいね!」と食べてもらうために、今もお菓子を作っています。
学生時代は友人のリクエストに応えて沢山のお菓子を作りました。
お小遣いの大半はお菓子作りの材料や道具に費やし、料理番組のお菓子レシピは欠かさずチェック、ファッション雑誌よりもレシピ本を愛読していました。
大学卒業後は一般企業に就職するも、お菓子作りへの情熱は消えず、毎週水曜日の業務後はお菓子教室へ。
この時通った教室は料理人やパティシエではない方が講師をされていたので、「普通の会社員の私でも、お菓子の仕事ができるのかも」と思うきっかけになりました。
その後も様々な教室に通い、産後しばらくはお菓子作りから遠ざかりましたが、8年ほど前にmarimo cafe お菓子教室に通う機会がありました。
marimo先生のレシピや人柄に触れて「お菓子を通じて人を喜ばせたい」という思いを改めて持つようになりました。
今の活動
お菓子教室開業に向けて、長年勤めた前職を2024年秋に退職し、出張形式でのお菓子レッスンを開始しています。
marimo 先生にも「お教室マニア」と呼ばれるくらい教室好きなので、これからも沢山学んで受講生の皆さまに技術と知識をお伝えしていきたいです。
お菓子の写真も美味しそうに撮れるようになりたくて、実は今もmarimo cafe の写真講座を受講中(ゆうか先生にご指導いただいています)。
marimo cafe でのお仕事
marimo cafeのレッスンでは、受講生のみなさんからのご質問にLINE回答するサポート講師と、デモンストレーション担当講師を担当します。
「こんなこと聞いたらダメかな」なんて思わずに、疑問に思ったことはお気軽にご質問ください。
お菓子は本当に様々な要素が絡み合って完成するものなので、トラブルや失敗の理由がすぐにわからないことも沢山あります。
1人で考えるだけでは解決できないことも一緒に原因を考えて回答いたします。
上手に作れるように精一杯サポートさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
おうちカフェ講座について
2025年4〜9月に開講します。
お申込み期間は2025年3月22〜26日!
お申込は↓のボタンよりお願いします。
Copyright (c) 2006 marimo cafe All Rights Reserved.